Point2では、新鮮な情報を届けるコンテンツをご紹介します。
どうして情報を発信し続ける必要があるの?

それは、お客様が知りたい「今」の情報を伝えるためです。
例えば、口コミやお知らせが投稿された日付が古く、更新されていないお店の情報を見たら、どう思うでしょうか。
「今は営業しているのかな?」
「今はぜんぜんお客様がいないのかな?」
と不安に思い、選択肢からはずしてしまう方もいます。
常に新しい情報を発信し続けることで、お客様は「今」のお店を知ることができ、不安を払しょくすることができます。
営業中はお店の前に看板を出すように、今の情報を発信してみましょう。
1.口コミを集める

エキテンの人気店は口コミを多く集めています。口コミを多く集めることにより、「それだけ多くの人に支持されるお店なんだ!」と判断してもらいやすくなり、実際の予約や来店につながりやすくなるからです。
ですが、ただ多くても、口コミが1年以上前など古い場合は、参考にならないと感じられてしまいます。
常に最新の口コミを集め続けることが、口コミ集めの重要なポイントです!
口コミ集めには、口コミスピードくじが便利!

口コミスピードくじは、口コミ集め専用のツールです。
口コミスピードくじを使って口コミ投稿をすると、Amazonギフトカード1,000円分が抽選で当たるくじに挑戦できます。もちろん、店舗様には一切負担はありません。
「Amazonギフトカードが当たるかもしれないので、よろしければ口コミ投稿をしてみてください」
と、気軽に口コミをお願いすることができるようになると好評です!
口コミスピードくじの詳しい使い方はこちらから。
口コミスピードくじの詳しい使い方はこちらから。
口コミには必ず返信しよう

口コミに返信すると、口コミ投稿をしてくれたユーザーに通知がされます。
「また来店したい」と思ってもらえるように、感謝の気持ちを口コミ返信で伝えてみましょう。
残念ながら、自発的に口コミを書いてくれる方はほとんどいません。
実際、口コミを集められているお店では、積極的にお客様へ口コミ投稿のお願いをしているそうです。
店舗のご担当者様が、「自分で集める」という意識を持ち、行動する必要があります。
成功店がやっている!口コミ集めのヒケツ
2.お知らせで今日のお店情報を発信する

お知らせでは、営業情報や新作メニューといったお店のお知らせはもちろん、ブログとして記事を掲載することができます。
最大2000文字、写真も2枚掲載できるので、多角的にお店をアピールすることができます。
最大2000文字、写真も2枚掲載できるので、多角的にお店をアピールすることができます。
正会員はお知らせの登録数に上限がありません。お店の今を知ってもらうために、コツコツ掲載していきましょう。

動画でさらに理解を深める
口コミ集めってどうやるの?
~口コミ集めのコツ~
どんな内容を配信したらいいの?
~お知らせ配信でお客様を呼び込もう~
さっそく活用してみよう!
エキテン店舗会員アカウントとしてログインし、編集をしてください。
ログインはこちらから。
ログインして

アカウントを切り替えて

店舗ページへGO!

店舗ページを開いたら、
編集モードをONにします!

Next 〉
Point3
お客様を呼び込む
店舗ページにお客様を集める方法
STEP3 トップページ
STEP3 トップページ

エキテンサポートセンター
営業時間:平日 10:00~17:00