ホームページ、作っただけじゃもったいない!
せっかく作ったホームページ、公開したままになっていませんか?
ほんの少しの工夫で、お客様にもっと見られて、選ばれるホームページに進化します。
このページでは、ホームページを輝かせる3つのコツをご紹介します。
設定について知りたい方はこちら。
ホームページをもっと活かす!3つのコツ
コツ1:他の媒体にリンクを貼る

気になるお店を調べる際、お客様はまずGoogleやSNSなどで検索します。
そこで表示されるのは、GoogleビジネスプロフィールやInstagramなど、簡易的な情報が多いもの。
お客様が「もっと詳しく知りたい」と思ったときこそ、ホームページの出番です。
ですが、ホームページへのリンクがなければ、お客様はたどり着けません。
興味を持った人を確実にホームページへ誘導できる導線を作ることが、ホームページ活用の第一歩です。
<リンク設置しておきたい場所>
・Googleビジネスプロフィール
・SNSプロフィール(Instagram、facebookなど)
・エキテン byGMOの店舗ページ
コツ2:エキテン byGMOをこまめに更新する

お客様がホームページに求めているのは、「今の営業状況」「最新のメニュー」といった正確で安心できる最新情報です。情報が古いままだと「やってなさそう…」「他にしようかな…」と、他店に流れてしまう可能性も。
公式ホームページはエキテン byGMOの情報が自動で反映されるので、エキテン byGMOを更新するだけでホームページも最新に!
手間なく、エキテン byGMOとホームページの信頼感を同時にアップできます。
<更新しておきたい情報例>
・営業時間やお休みのお知らせ:エキテン byGMOの「お知らせ」を更新
・新メニュー・料金の追加:エキテン byGMOの「メニュー」を更新
・スタッフの紹介:エキテン byGMOの「スタッフ」を更新
ホームページに掲載できる情報を、テンプレートごとにまとめています。
ホームページの情報を更新する際に、ご活用ください。
コツ3:アクセス解析を見る

ホームページを効果的に活用するには、現状を把握して改善することが欠かせません。
アクセス解析では、「ホームページがどれくらい見られているのか?」「クリックされているのか?」がわかります。
<チェックできるポイント>
・全体のアクセス数 → ホームページがどれだけ見られているか
・各ページの閲覧数 → 興味を持たれている内容はどこか
・追従ボタンのクリック数 → 予約や問い合わせにつながっているか
これらのデータを見ることで、「この内容をもっと目立たせよう」「見られていないページを改善しよう」など、具体的な見直しに活かせます。
▼アクセス解析の見方
1.エキテン byGMOに店舗会員アカウントでログインする
https://www.ekiten.jp/login/
2.画面右上の丸いアイコンを押下し、店舗会員ナビゲーションを開く
3.「アクセス解析」のタブを押下する
4.「公式ホームページ」のタブを押下する
トップページ
トップページ

エキテンサポートセンター